料金について
矯正相談 無料
上下顎の舌側矯正 (フルリンガル) 750,000円(消費税込)
検査、診断、装置代、毎回の治療費、保定(リテーナー)、終了後2年間の経過観察費用を含む。
小臼歯の抜歯処置費用含む(抜歯は当院で行います)。
歯科矯正用アンカースクリュー費用含む。
※ハーフリンガル(上顎は裏側、下顎は表側)希望の場合、100,000円費用追加となり850,000円となります。
※片側(上顎または下顎) だけの舌側矯正の場合、210,000円減額で540,000円となります。
※上下舌側矯正の場合、750,000円を超えた患者さんは今までおられません。(R4.1.30現在)
矯正治療中の虫歯治療、クリーニング、ホワイトニングについて
現在 かかりつけ歯科で治療中の患者さん、定期的にクリーニングをされている患者さんは、かかりつけ歯科で虫歯、クリーニング、ホワイトングを行っていただきます。
かかりつけ歯科が無い患者さんは虫歯、クリーニング、ホワイトングも矯正治療と並行して当院で処置を行うことができます(費用は基本的に矯正費用75万円の中に含めております)。
ジルコニアセラミックについて
神経が無いため黒く変色している前歯にラミネートベニアやセラミッククラウンを希望される患者さんはご相談下さい。
金属の冠や詰め物が目立って気になりセラミックに交換したい患者さんはご相談ください。
1〜2本くらいなら矯正費用75万円の中に含めて計画を立てることもあります。
治療費の内訳 基本料+装置料 750,000円
※装置の調整、処置(小臼歯抜歯、装置の撤去等)、治療終了後2年間の保定(保定装置)、経過観察の費用は当院規約に従って通院される患者様に対して当院内で行われる場合に限り請求しません。
※ステップの装置料は各ステップの治療開始時に発生するものであり、各ステップの治療終了によって発生するものではありません。
※ステップ2とステップ3は同時進行する場合もあります。
お支払い方法
検査時 250,000円(一括)
検査時 〜 1年経過時 250,000 円(分割可)
1年経過時 〜 2年経過時 250,000円(分割可)
※2年以内で治療終了の場合は治療終了時に全額支払いを完了していただきます。
※75万円一括払いも可能です。
※お支払いは医院受付にて現金払い、または銀行振込となります。
《注意事項》・無利子分割払いの患者様につきましては患者様が定期的に通院されており住所・電話番号、氏名が把握できている事が前提となります。
・3ヶ月以上通院がない場合分割払いはできなくなり、その時点までの治療費(装置料)を精算させていただき請求書を発行させていただきます。
・住所・電話番号、氏名等ご変更がありましたら当医院へお知らせくださいますようお願いいたします。届け出が無かった場合はその時点までの治療費を精算させていただき、その後の分割払いはできなくなります。
・患者様の希望により治療を中断する場合は、現在進行中の治療ステップ(装置料)までの費用を請求し、前払い金がある場合は返金いたします。
・戦争、災害、事故、紛争、社会秩序の崩壊、経済状況の悪化、死亡、身体上の障害等またはそれに準ずる状況により医院が継続困難で治療を中断する場合、現在進行中のステップ(装置料)までの費用を請求し、前払い金がある場合は返金いたします。
振込み先
西日本シティ銀行 室町支店(240)
普通 3012293
口座名義人 山田泰史 (ヤマダヤスシ)
デンタルローン
当院は、オリコプロダクトファイナンスのデンタルローンが利用できます。
株式会社オリコプロダクトファイナンス (orico-pf.co.jp)
治療スケジュール
小臼歯の抜歯処置費用含む(抜歯は当院で行います)。
歯科矯正用アンカースクリュー費用含む。
※ハーフリンガル(上顎は裏側、下顎は表側)希望の場合、100,000円費用追加となり850,000円となります。
※片側(上顎または下顎) だけの舌側矯正の場合、210,000円減額で540,000円となります。
※上下舌側矯正の場合、750,000円を超えた患者さんは今までおられません。(R4.1.30現在)
矯正治療中の虫歯治療、クリーニング、ホワイトニングについて
現在 かかりつけ歯科で治療中の患者さん、定期的にクリーニングをされている患者さんは、かかりつけ歯科で虫歯、クリーニング、ホワイトングを行っていただきます。
かかりつけ歯科が無い患者さんは虫歯、クリーニング、ホワイトングも矯正治療と並行して当院で処置を行うことができます(費用は基本的に矯正費用75万円の中に含めております)。
ジルコニアセラミックについて
神経が無いため黒く変色している前歯にラミネートベニアやセラミッククラウンを希望される患者さんはご相談下さい。
金属の冠や詰め物が目立って気になりセラミックに交換したい患者さんはご相談ください。
1〜2本くらいなら矯正費用75万円の中に含めて計画を立てることもあります。
治療費の内訳 基本料+装置料 750,000円
基本料 | パノラマレントゲン、セファロレントゲン撮影分析 | 80,000円 |
顎機能検査、咬合器模型分析、セットアップ模型 | 80,000円 | |
CT撮影検査 | 80,000円 | |
合計 | 240,000円 |
装置料 | ステップ1 | 170,000円 2か月間くらい 装置セット、小臼歯抜歯(当院で可能なケース) |
ステップ2 | 170,000円 1年6か月〜2年間くらい 叢生改善、スペースクローズ、前歯部後方移動 歯列拡大・臼歯部遠心移動 (歯の水平方向の移動) | |
ステップ3 | 170,000円 6か月間くらい ディテーリング、咬合、前歯部被蓋 (歯の垂直方向の移動) | |
合計 | 510,000円 |
※ステップの装置料は各ステップの治療開始時に発生するものであり、各ステップの治療終了によって発生するものではありません。
※ステップ2とステップ3は同時進行する場合もあります。
お支払い方法
検査時 250,000円(一括)
検査時 〜 1年経過時 250,000 円(分割可)
1年経過時 〜 2年経過時 250,000円(分割可)
※2年以内で治療終了の場合は治療終了時に全額支払いを完了していただきます。
※75万円一括払いも可能です。
※お支払いは医院受付にて現金払い、または銀行振込となります。
《注意事項》・無利子分割払いの患者様につきましては患者様が定期的に通院されており住所・電話番号、氏名が把握できている事が前提となります。
・3ヶ月以上通院がない場合分割払いはできなくなり、その時点までの治療費(装置料)を精算させていただき請求書を発行させていただきます。
・住所・電話番号、氏名等ご変更がありましたら当医院へお知らせくださいますようお願いいたします。届け出が無かった場合はその時点までの治療費を精算させていただき、その後の分割払いはできなくなります。
・患者様の希望により治療を中断する場合は、現在進行中の治療ステップ(装置料)までの費用を請求し、前払い金がある場合は返金いたします。
・戦争、災害、事故、紛争、社会秩序の崩壊、経済状況の悪化、死亡、身体上の障害等またはそれに準ずる状況により医院が継続困難で治療を中断する場合、現在進行中のステップ(装置料)までの費用を請求し、前払い金がある場合は返金いたします。
振込み先
西日本シティ銀行 室町支店(240)
普通 3012293
口座名義人 山田泰史 (ヤマダヤスシ)
デンタルローン
当院は、オリコプロダクトファイナンスのデンタルローンが利用できます。
株式会社オリコプロダクトファイナンス (orico-pf.co.jp)
治療スケジュール

医療費控除での還付金の目安
当院治療費750,000円の場合、10万円超えた金額は650,000円。
650,000円に患者さんの課税総所得ごとの税率を掛けた金額が還付されます。
1月に会社からもらう源泉徴収収書、通院時にかかった交通費のメモ書きを持って、2月15日〜3月15日に管轄の税務署に行き、手続きされてください。
本治療は、成人の矯正治療で保険が聞かない治療ですが、咬み合わせを扱う治療ですので、医療費控除の対象となります。
当院の方針
患者さんから、結婚式や成人式、またその 写真の前撮り等でホワイトニングをご希望されたり、抜歯した部分のダミー歯の形態調整や、銀歯が見えないように被せ物を修正してほしいとのご要望が多く、ご対応させていただいております。
また、当院ではマイクロスコープを使用した精密な根管治療や虫歯修復治療も対応しております。
ジルコニアセラミックを 作成するための口腔内スキャナー、 CAD ソフトも装備しております。
当院では患者さんのいろいろなご要望を矯正治療計画の中に取り込み、可能な限り追加料金等は発生しないように心がけております。
矯正治療するにあたって何かご要望がございましたらお気軽にご相談ください。
当院治療費750,000円の場合、10万円超えた金額は650,000円。
650,000円に患者さんの課税総所得ごとの税率を掛けた金額が還付されます。
年間課税総所得金額 (患者さんの) | 税率 | 還付金 1年で払った場合 | 還付金 2年で払った場合 |
1,000円〜1,949,000円 | 5% | 32,500円 | 27,500円 |
1,950,000円〜3,299,000円 | 10% | 65,000円 | 55,000円 |
3,300,000円〜6,949,000円 | 20% | 130,000円 | 110,000円 |
6,950,000円〜8,999,000円 | 23% | 149,500円 | 126,500円 |
9,000,000円〜17,999,000円 | 33% | 214,500円 | 181,500円 |
18,000,000円〜 | 40% | 260,000円 | 220,000円 |
1月に会社からもらう源泉徴収収書、通院時にかかった交通費のメモ書きを持って、2月15日〜3月15日に管轄の税務署に行き、手続きされてください。
本治療は、成人の矯正治療で保険が聞かない治療ですが、咬み合わせを扱う治療ですので、医療費控除の対象となります。
当院の方針
患者さんから、結婚式や成人式、またその 写真の前撮り等でホワイトニングをご希望されたり、抜歯した部分のダミー歯の形態調整や、銀歯が見えないように被せ物を修正してほしいとのご要望が多く、ご対応させていただいております。
また、当院ではマイクロスコープを使用した精密な根管治療や虫歯修復治療も対応しております。
ジルコニアセラミックを 作成するための口腔内スキャナー、 CAD ソフトも装備しております。
当院では患者さんのいろいろなご要望を矯正治療計画の中に取り込み、可能な限り追加料金等は発生しないように心がけております。
矯正治療するにあたって何かご要望がございましたらお気軽にご相談ください。